ワンオフのオーバーフェンダー
形が決まったのでグラスファイバーを貼ってパテで形をしあげていきます。 それからサフェーサーを吹いて下地がほぼ出来上がりです
カムロードのキャンピングカーってドレッドが狭く不安定でふらつきますよね。そこでトレッドを-20ぐらいのオフセットのホイールにかえるとかなり安定感がでるんです。しかしふろんとのキャビンが小さくてタイヤがかなりはみ出ます それを解消するべくオーバーフェンダーをワンオフ製作します
遂にサニトラ完成しました。 エンジンはヘッドチューン 面研、ポート研磨、燃焼失研磨74度ハイカム、バルブスプリング、その他もろもろ ソレックス40パイ、タコアシ、マフラー ポイントレスデスビ、MSD点火システム 等々 オールペイント、車高調、ロンシャン、 310サニー5速ミッション等々 すっごい乗りやすくて速いサニトラになりましたよ
ファイバーを巻いてパテで形を仕上げていきます
発泡ウレタンを使って先ずはベースをつくってます
前期、中期のドラムブレーキははっきり言って全くききません
ミッションをオーバーホールして積み込みます。タコ足もそのままでは当たるので加工が必要です、ついでにタコ足を外さなくてもミッション脱着出来るようにしておきました。プロペラシャフトは無加工でボルトオンです。
サニトラに310サニーの5速ミッションをつむにはポン付けというわけにはいきません
フロアーメンバーを制作しフロアーを加工し補強します
これでバックランプスイッチもつきます
まずは全塗装!